忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


音のでない電子ホイッスル
音の出ない電子ホイッスルを修理してみました。
DSCN1509.JPG 電子ホイッスルのような、電気小物や電池式の玩具の多くは内部が非常にシンプルな構造です。しかし、それ故に故障も多く、そして、簡単に修理することができます。

【故障の原因】
主な故障の原因としては、次のことが挙げられます。
◇落としたりした時の衝撃による破損。
◇電池の液漏れ、雨などによる水没。
◇部品の劣化。 など

【故障の内容】
音がでない原因としては、単純にスピーカーに電気が流れていないのではないかと考えられます。
そのことから次の要素が挙げられます。
◇電池切れ
◇電池の液漏れにより、接点がサビている。
◇スイッチが壊れている。
◇配線が切れている。 など
 
7351430c.JPG 【修理をしてみる】
①ボディを分解して故障を捜す。
リモコンや電子ホイッスルなどの多くは電子基盤を2つのボディで挟んだような構造をしています。
これらのボディは一度、はめ合わせたら容易には開ける事はできません。
そのため、精密のマイナスドライバー等で慎重にこじ開ける作業を要します。
※乱暴に開けると爪が折れて、後で接着剤を使うことになります。

開けてみると、電池から基盤を繋ぐ配線が切れていることが確認できたので、配線を半田付けします。

②配線を半田付けする。
切れている配線の被覆を1mm程度、剥ぎ取り、半田付けをします。
※電池を抜いてから半田付けしてください。電池が加熱して大変危険です。

③元に戻す。
後はボディをはめ合わせて修理完了です。
 
【メモ】
モーターを使った玩具などは、劣化による故障が多い。
※プラスチックのギアが割れている、ゴムベルトが切れている。など

ラジコンや乳幼児向けの玩具は衝撃による故障が多い。
※配線が切れている。スイッチが壊れている。接点が折れている。など

屋外用玩具や屋外用電気小物は水没や汚れによる故障が多い。
※接点がサビついている。中に砂が詰まっている。ショートして電子部品が壊れている。など
 

拍手[5回]

PR

電気製品が水没してしまった時の対処法
電気製品が水没してしまったときの対処法です。
皆さんご存知の通り、電気製品は水に濡れてしまうと壊れてしまいます。
どうして壊れるかな?そう疑問に思った方もいるのではないかと思います。
実際、多くの電気製品(電子基盤)は水に濡れただけでは壊れません。
電子基盤工場などでは洗浄液に基盤を沈めてジャブジャブ洗っているくらいです。

ではなぜ壊れてしまうのでしょうか?
それは、水に電気が流れて基盤がショートしてしまうからです。
電源を入れた状態で濡れてしまったり、濡れてしまった電気製品が使えるか慌てて電源を入れて確認をしてしまうと、電子基盤に付着している水に電気が流れてショートして壊れてしまうのです。

濡れてしまった時はどうすれば良いのでしょうか?
答えは簡単です。決して電気は流さず、乾かせば良いのです。

◆電気製品が水没した時の処置
電源を確実にOFFにし、コンセントや電池・バッテリーをはずす。
コンセントや電池が濡れている場合は感電しないように気を付けましょう。
※動作確認のためでも、水没後は決して電源を入れない。
②表面上の水分を全て拭き取り、可能であれば分解し、中の隅々まで拭き取る。
泥などで著しく汚れている場合は汚れをすべて落とす。
※無水アルコールや純水などで洗浄すると尚可。
※汚れを放っておくと、センサーが誤作動したり、接点が機能しなかったりと、不具合が起きる可能性があります。
海水などに水没してしまった場合は、塩分で腐食してしまうため、目立った汚れがなくても洗浄する。
③自然乾燥またはドライヤー等で乾かす。
※直射日光やドライヤーによる高温には注意する。
④完全に乾燥したことを確認後、動作を確認する。
※動作しない場合は水没時にショートまたは、物理的に破損した可能性があります。

要するに、水と汚れを拭き取り乾燥させれば良いのです。

【追記】twitterで有力な情報を見つけたので紹介しておきます。
スマートフォンが水没した場合、分解せずに乾燥剤と一緒にビニール袋に入れて密封しておくと復旧するとの情報がありました。
実際に検証をして確認をしていないので、効果の程はわかりませんが、精密すぎて分解することが困難な製品が濡れてしまった場合は、無理に分解せず、試してみるのも良いかもしれません。
 

拍手[16回]


時計がリセットされてしまうPS2の電池交換
電源をつける度に時計がリセットされてしまうPS2の電池を交換してみました。
DSCN1466.JPG PS2などの時計機能のある電気製品の多くは、電源を切っても時計が動き続けるように中に電池が内蔵されています。
この電池が切れてしまうと、電源を消す度に時計がリセットされてしまい、その都度、時計を設定しなければならなくなります。
  ◇電池の交換手順
DSCN1468.JPG ①本体底のネジを取り外します。
※ネジは隠しネジとなっています。
DSCN1469.JPG ②本体の底を取り外します。
底を取り外すと中の基盤が見えてきます。
赤い丸の部分が時計の電池です。
電池ボックスとして独立した基盤となっているため、手で引っ張り出すことができます。
※配線で繋がっているため配線を切らないように気を付けましょう。
DSCN1470.JPG ③引っ張り出した基盤の電池ボックスから電池を取り外します。
赤い丸の部分にマイナスドライバーを差し込むことで容易に電池を取り外すことができます。
④新しい電池に交換します。
DSCN1475.JPG ⑤あとは元通りに組み立てて電池交換終了です。
PS2は比較的容易に電池交換を行える構造になっているようです。
時計のリセットが気になる方はぜひ、電池の交換をしてみてはいかかでしょうか。
※PS2の型番によっては中の構造が変わるようです。また、電池交換を行うとメーカーの保証が受けられなくなるようです。

関連記事
コンセントを抜くと設定が初期化されてしまう時は…
  

拍手[3回]


【メモ】炊飯器でお米を上手く炊けなくなった時は…
炊飯はできるが、お米が上手く炊きあがらない炊飯器の修理?メンテナンス?のメモです。
炊飯器内部の写真を撮り忘れたのでメモ程度の記事となります。
DSCN1465.jpg 一般的な炊飯器には「温度センサー」と呼ばれるセンサーが付いており、炊飯器が釜の温度を感知し自動で調節してくれるようになっています。
この自動で温度を調節してくれる機能により、ご飯が美味しく炊きあがります。
もし、水・お米の量や炊飯機の設定が正しいのに、ご飯がべちゃべちゃになったり、お米の芯が残ってしまったりする場合は、この温度センサーに何か異常が起きて正常に温度を感知できなくなっている可能性が考えられます。

◇温度センサーに起きている異常は?
サビなどによる破損や汚れなどが考えられます。
釜の底と直接接触する位置にセンサーがあるため、中に水が流れ込んでセンサーが汚れてしまったり、サビてしまっていたりすることが度々あるようです。
※ちなみにセンサーの配線が断線したり、センサーのコネクターが抜けているなどの電気的にセンサーが機能していない状態の異常は、モニターにエラーとして表記され炊飯自体できなくなるようです。(炊飯器の機種によってはエラーとして認識されないかも)

◇修理方法は?
温度センサーのサビや汚れを清掃することで症状の改善が期待できます。
※炊飯器から温度センサーを取り出し、センサーを分解し中まで細かく掃除するとより効果的。
汚れを落としても症状が改善されない場合は他に原因があるかもしれません。

ご飯が美味しく炊けなくなった炊飯器は温度センサーを掃除するだけでも、十分治ることがあります。炊飯器を捨てる前に是非、一度お試しください。
 

拍手[14回]


動作しない扇風機の修理
今回は動作しない扇風機を修理してみました。
DSCN1460.jpg 動作しないタワー型の扇風機です。
風量切り替えのダイヤル式のスイッチが一つあるだけのシンプルな構造です。
このような構造の扇風機が動作しない原因としては以下のことが考えられます。
◇電源ケーブルの断線
◇内部配線の断線
◇スイッチの故障
◇モータの故障  など
ちなみに今回はスイッチが空回りしているため、スイッチの故障だと考えられます。
  ◆修理手順
DSCN1453.jpg ①外枠をはずし、中の配線やスイッチを露出させます。
隠しネジも含め外枠のネジをすべてはずします。
また、はめ込み式の爪で外枠が固定されているため、マイナスドライバー等で爪を押しながら慎重に枠をはずします。
※焦って爪を折ってしまうと上手く固定されず、接着剤等で固定しなければならなくなります。
DSCN1457.jpg ②故障している箇所を探します。
電源ケーブルが断線していないかテスターで導通を確認。
モーターに電気を流し動作するか確認。
ダイヤルスイッチが故障していないか確認。
その他、目視で断線や焦げなどの異常がないか確認。
など
DSCN1454.jpg ③ダイヤルスイッチの故障を確認しました。
どうやらスイッチの爪が折れてしまって中の接点がバラバラになり接触不良が起きてモーターに電気が流れていなかったようです。
DSCN1458.jpg ④故障したスイッチを修理します。
バラバラになった接点を元の位置に戻し、折れた爪を接着剤で接着しました。

⑤外枠を元に戻して修理完了です。
 
 

拍手[6回]


ブログ内検索
カテゴリ
広告
広告-おすすめ工具-
社会貢献-クリック募金-
クリックで救える命がある。
最新コメント
[03/28 コーン]
[11/28 ハッピー]
[08/28 あき]
最新トラックバック
カウンター