忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


抵抗器のカラーコード
抵抗器のカラーコード
FILE0346.JPG
 
電子基盤に使われている抵抗器にはカラーコードが記載されています。
記載されているカラーコードはその抵抗器の抵抗値や許容差を記しています。
teikou.JPG 5色表示のカラーコードでは色幅が広いコードを右側とし、左側から、1桁目・2桁目・3桁目の数字、抵抗値の位(桁)、抵抗値の許容差を表しています。
また、色によって以下のような数値、値を表しています。
 
数値 許容差(%) 桁・位
  ×1
±1 ×10
±2 ×10の2乗(×100)
±0.05 ×10の3乗(×1000)
  ×10の4乗(×10000)
±0.5 ×10の5乗(×100000)
±0.25 ×10の6乗(×1000000)
±0.1 ×10の7乗(×10000000)
  ×10の8乗(×100000000)
  ×10の9乗(×1000000000)
  ±10 ×0.01
  ±5 ×0.1
例えば…
左から「赤・緑・黒・茶・銀」の抵抗器があったとします。
この抵抗器の抵抗値は
 赤=(2) 緑=(5) 黒=(0) なので 
  250
 茶=(×10) なので
  2500[Ω] であることがわかります。
また許容差が銀(±10%)でなので
 2500[Ω]±10% となります。
ちなみに2500の10%は250なので250[Ω]の誤差があることになります。
つまり、この抵抗器は
 2250~2750[Ω] の抵抗器であることになります。

そのため、許容差が少ない抵抗器のほうが精度が良いと言えます。

関連記事
抵抗器って何に使うの?
 

拍手[2回]

PR

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


ブログ内検索
カテゴリ
広告
広告-おすすめ工具-
社会貢献-クリック募金-
クリックで救える命がある。
最新コメント
[03/28 コーン]
[11/28 ハッピー]
[08/28 あき]
最新トラックバック
カウンター