×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|
ヒューズは回路に異常が生じた時に、回路を切断し、電子機器を保護する電子部品です。 回路がショートすると電子部品に過電流が流れ、故障または発火などの被害が生じます。 |
|
そのため、電源とメインの電子部品の間にヒューズを入れ、回路に過電流が流れてもヒューズで回路を切断し、電子部品に過電流が流れないようにします。 つまり、あえてヒューズを破壊することによって被害を最小限に抑えるのです。 |
ヒューズにはいくつか種類があります。 形や大きさはもちろんのこと性能や性質もさまざまです。 回路を切断する時の電流の値などもいろいろあります。 そのため切れてしまったヒューズを交換する場合は、ほぼ同じ性能のヒューズを用意しなければなりません。 もし、交換したヒューズの回路を切断する時の電流の値が小さすぎるとすぐにヒューズが切れてしまったり、逆に値が大きすぎると回路に異常が生じてもヒューズは機能しません。 必ず、同じ性能のヒューズと交換しましょう。 また、過電流で切れるヒューズ以外にも温度で切れる温度ヒューズなどもあるので間違えないようにしましょう。 |